マインドマップ

コースについて

マインドマップ ロジカル対話術
「マインドマップ・ロジカル対話術」は、論理的思考とコミュニケーションの基礎を習得するための講座です。マインドマップを使って楽しく分かりやすく、論理的思考を身につけられます。 こんなことでお悩みではありませんか?

  • 分かりやすく話そうとしているけれど上手く伝わらない
  • 「結局何が言いたいの?」と言われてしまう
  • 報連相を意識しているのに情報の抜け落ちが発生する
  • 何度言っても部下が仕事をきちんと進めてくれない
  • 考えの道筋をどんな順序でたどれば良いのか分からない
  • 問題発見力、問題解決力に自信がない
  • ロジカルシンキングを一度は学んでおきたいけれど難しそう
  • マインドマップを論理的思考にどう使えば良いのか分からない

仕事の現場で使える方法論が身に付く このコースでは、さまざまなビジネスシーンで役立つ「聴き方」や「話し方」のポイントを学び、それをマインドマップで整理する方法を習得します。マインドマップの良さを最大限に活かし、論理的で明確なコミュニケーションを実現する方法論を提供します。 コース内容 この講座では、マインドマップを使った論理的思考の基礎や、ロジカルコミュニケーションの方法を学びます。全20個のチャプターは、それぞれ1分から7分程度で、隙間時間を有効活用して学習できます。 講座カリキュラム

  • コースの目的とアジェンダ
  • マインドマップの3つの特徴
  • 仕事がはかどる聴き方
  • 仕事がはかどる話し方
  • 整理された話し方 – ホールパート法
  • 論理的な話し方 – PREP法
  • 演繹法・帰納法・仮説形成の推論トレーニング

各レッスンでは、実際のビジネスシーンに応用できるマインドマップの具体例を紹介し、理論と実践を結びつけて学習します。 期待効果 このコースを通じて、以下のスキルが身につきます。

  • 分かりやすい話し方の習得
  • 論理的に意見を述べる方法の理解
  • ビジネスコミュニケーションで注意すべきポイントの把握
  • 論理的思考の基礎の確立
  • マインドマップの具体的な活用法の習得
  • 仕事を進める上で役立つフレームワークの学習

Lead Plusサブスクリプション講座 この講座は、Lead Plusに展開されている「マインドマップの学校」でサブスクリプション講座として受講できます。本格的にマインドマップを基礎から学びたい場合や、認定インストラクターになりたい場合は、「マインドマップの学校」(https://www.mindmap-school.jp/)に別途有料講座がありますので、そちらをご覧ください。また、個別のコーチングをご希望の場合は、info@ mindmap-school.jpにご連絡ください。
「マインドマップ・ロジカル対話術」オンラインコースで、論理的思考とコミュニケーションスキルを磨き、ビジネスの現場で活かせるスキルを手に入れましょう。

所要時間 90分(ワーク時間を含みます)

マインドマップ 将来設計
マインドマップを使って、自分の将来を明確に設計しませんか?「マインドマップ・将来設計」オンラインコースは、自分の目標や夢を具体的に描き、それを実現するためのステップを学ぶ講座です。 このコースの特徴 こんなことでお悩みではありませんか?

  • 今後のキャリアや人生についてじっくり考える時間が取れない
  • 起業を目指しているけれど、なかなか思い切りがつかない
  • 毎日、目の前のことで忙しく本当にすべきことができていない
  • 自分が本当は何をしたいのかよく分からない
  • 仕事とプライベートのバランスが崩れているような気がする
  • 夢を実現したいけれど、日々の仕事が忙しくて踏み出せていない
  • 夢を実現できるかどうか不安があり前に進めない

自分の心に馴染む将来を考えられる 心の底で自分が本当に望んでいる人生のあり方をベースに、自分の強みを生かしながら人生の可能性を高める将来設計をします。連想やイメージなど、脳の自然な作用を生かせるため、手順に従ってマインドマップをかくだけで頭がスッキリし、自己分析にもとづいた人生の方向性を見出し具体的な行動に移すことができます。 内容 この講座では、マインドマップを使った自己分析と将来設計の方法を学びます。 講座カリキュラム

  • コースの目的とアジェンダ
  • マインドマップの3つの特徴
  • 心に馴染む生き方
  • 可能性を広げ的を絞る目標設定法
  • 中期人生目標を考える
  • 中期人生計画を考える
  • 最初の一ヶ月の行動計画を考える
  • 新たな習慣を考える
  • 総括

各レッスンでは、具体的なマインドマップの作成例を通じて、理論と実践を結びつけて学習します。さらに、ルーム3の活性化によって、未来の可能性を広げることも重視しています。 期待効果 このコースを通じて、以下のスキルが身につきます。

  • 人生の指針が持てるようになる
  • 目標に向けての最初の一歩を踏み出すことができる
  • 毎日、ハリのある生活を送れるようになる
  • 夢や目標をかなえるための方法が分かる
  • マインドマップの具体的な活用法が分かる
  • 日々の生活を見直し、良い習慣を身につけられる

Lead Plusサブスクリプション講座 この講座は、Lead Plusに展開されている「マインドマップの学校」でサブスクリプション講座として受講できます。本格的にマインドマップを基礎から学びたい場合や、認定インストラクターになりたい場合は、「マインドマップの学校」()に別途有料講座がありますので、そちらをご覧ください。また、個別のコーチングをご希望の場合は、info@ mindmap-school.jpにご連絡ください。

「マインドマップ・将来設計」オンラインコースで、自分の将来を明確に描き、その目標を実現するためのスキルを手に入れましょう。

所要時間 120分(ワーク時間を含みます)

マインドマップ 読み方入門
「マインドマップ・読み方入門」説明文

マインドマップを使って、読書の楽しさと効果を最大限に引き出しませんか?「マインドマップ・読み方入門」は、効率的かつ効果的に本を読み、内容を理解し記憶するためのスキルを学ぶ講座です。 このコースの特徴 こんなことでお悩みではありませんか?

  • 本を読んでいても、内容が頭に入ってこない
  • 本を読んでいると、別のことが頭に浮かび、まったく集中できない
  • 文章を読むスピードが遅くて、読書がいっこうに進まない
  • 大量の書類を確認しなくてはならないのに、思うように読み込めない
  • 読んだことを忘れてしまい、内容が何も頭に残らない

楽しく読むことができます
読書に最適な頭の状態を素早く作り、集中して読めるようになります。

読むスピードが速まる?
読み方そのものをストレスなく速められる手法のため、従来よりはやく読書が可能になります。

読解力が高まる
ただ漫然と読むのではなく、目的と要点を整理するので、読んだことを無理なく理解できるようになります。 講座カリキュラム

  • マインドマップの3つの特徴
  • なぜ読書するのか?
  • 読書の方向性を考えよう!
  • なぜスムーズに読めない?
  • 読書力を高めるちょっとしたコツ
  • 1冊の本を効果的に読む方法
  • マインドマップに記録する
  • 読書ライフをもっと楽しむ

この講座では、マインドマップの3つの特徴を活かして読書力を高める方法を学びます。読書の目的と要点を整理し、集中力を向上させることで、効率的な読書が可能になります。また、読書の方向性を明確にし、効果的な読書法とマインドマップによる記録法を身につけることで、読んだ内容をしっかりと理解し記憶に残すことができます。 期待効果 このコースを通じて、以下のスキルが身につきます。

  • 読書に対する抵抗感が軽減され、楽しみながら読むことができる
  • 読書のスピードが速くなる
  • 読書の目的と要点を整理する力が向上し、読解力が高まる
  • マインドマップを活用することで、読んだ内容を効果的に記憶できる
  • 読書の楽しさをより深く味わえるようになる

Lead Plusサブスクリプションプログラム この講座は、Lead Plusに展開されている「マインドマップの学校」でサブスクリション講座として受講できます。本格的にマインドマップを基礎から学びたい場合や、認定インストラクターになりたい場合は、「マインドマップの学校」(https://www.mindmap-school.jp/)に別途有料プログラムがありますので、そちらをご覧ください。また、個別のコーチングをご希望の場合は、info@ mindmap-school.jpにご連絡ください。

「マインドマップ・読み方入門」オンラインコースで、効率的かつ効果的な読書のスキルを身につけ、読書の楽しさを存分に味わいましょう。

所要時間 120分(ワーク時間を含みます)

「人新世の資本論」読書案内
Lead Plusをご利用の皆様に特別なボーナスコンテンツをご紹介します。マインドマップの学校主催者であり、マインドマップ動画の講師を務めている塚原美樹さんが、「人新世の資本論」をどのように読み解き、その魅力を紹介する動画をお届けします。 「人新世の資本論」の概要と注目を集めた理由 この本は、2020年に刊行され、資本主義や社会主義に代わる第3の道を提案したことで大きな注目を集めました。特に気候変動や環境問題が深刻化する中で、現行の経済システムの限界を指摘し、新しい経済モデルを提示している点が多くの関心を引きました。 1.環境問題への鋭い視点 現代社会における過度な商品化と、それに伴う環境問題の深刻さを浮き彫りにしています。 2. 新しい経済システムの提案 資本主義や社会主義の限界を乗り越えるための、新たな経済モデルとして「社会共有資本」を提案しています。 3. 具体的な事例の紹介 バルセロナでの市民運動や古代ゲルマン民族の協同体など、持続可能な社会の実例を通じて、読者にわかりやすく説明しています。 塚原美樹さんの紹介 塚原美樹さんは、創始者であるトニー・ブザンから直接教えを受けた日本におけるマインドマップの第一人者です。彼女の主催するマインドマップの学校では、グルーパルで正式なインストラクター養成ができます。塚原さんは、マインドマップを活用して複雑な情報を整理し、効果的に学習する方法を広めており、多くのビジネスパーソンや教育者から支持されています。 動画コンテンツの内容 この動画では、塚原美樹さんが「人新世の資本論」をどのようにマインドマップを使って読み解き、その要点を整理しているかを具体的に紹介します。以下のポイントに焦点を当てて解説します。 本の概要 「人新世の資本論」が提唱する新しい経済モデルの核心部分をわかりやすく解説します。 マインドマップを使った読書法 塚原さんがどのようにマインドマップを用いて本の内容を整理し、深く理解しているかを具体的に示します。 本の魅力 商品化が進みすぎた現代社会と社会共有資本、古代ゲルマン民族の協同体の視点、バルセロナでの市民運動など、具体的なテーマを掘り下げて解説します。 読書の楽しさ マインドマップを使うことで、読書が楽しく、効率的になる方法を学びます。

このボーナスコンテンツでは、「人新世の資本論」の魅力を理解すると同時に、マインドマップを使った読書法の効果を実感できます。Lead Plusのサブスクリプションプログラムにご登録の皆様には、塚原美樹さんによるこの特別な動画コンテンツをお楽しみいただけます。読書の新しい視点を学び、知識を深めるための素晴らしいリソースとなることでしょう。ビジネスパーソンとしての成長や、自己啓発に役立つ内容です。ぜひ、この機会に「人新世の資本論」とマインドマップの魅力を体験してください。

所要時間 60分(ワーク時間を含みます)